県外研修
11月7日(土)、8日(日)は東広島青年部の県外研修でした。
行先は九州!
私は2日間共に福岡県だと思っていたのですが、
実は福岡と佐賀を行ったり来たりしてたみたいですね(笑)
土曜日の8:30に商工会議所を出発し、
お昼過ぎに太宰府天満宮に到着しました。
太宰府天満宮とそれに隣接する九州国立博物館の見学が目的です。
新婚ホヤホヤのUE田委員長は、安産祈願のお守りを購入
キミはもう少し痩せなさい。どっちが妊婦かわからんよ。
太宰府天満宮は、学問の神様 菅原道真 が祀られていることでも有名ですよね。
絵馬も合格祈願のものが多かったですねー
この人が合格してたら、太宰府天満宮は本物です(笑)
次の目的地は、鳥栖プレミアムアウトレットです。
最近流行りの郊外型の大型ショッピングモールの視察という名の買い物です。
時間がなかったので、写真を撮るのも忘れて買い物に没頭してしまいました。
ここで初日の観光研修は終了です。
次は皆が待ちに待った懇親会です。
場所は博多市内の中洲!
ホテルでチェックインを済まし、早々に居酒屋へ移動。
名物のもつ鍋を美味しくいただきました。
写真だと美味しくなさそうですが、実際に美味しくなかったですは美味しかったです。
いや、ホントに美味しかったですよ、もつ鍋は。
その後は夜の街に飛び出し、それはもう福岡の夜を満喫しました。
ここでは書くことができませんが、本当に楽しかったです。
シメはやっぱり、屋台のラーメンですよね。
2日目です。
やたらテンションの高い(とある事情で一睡もしていないので)I本君のガイドのもと、
目指すは唐津城です。
浴びるほど飲んだ酒のせいか、階段がつらいつらい(笑)
O田会長率いる数人は金に物を言わせてエレベーターを使ってましたけど。
やっと見えました、唐津城。
天気も良く、見晴らしもバツグンです。
端っこに変なのが写っちゃいました。
ホント、素晴らしい景観でした。
次の目的地は、曳山展示場です。
ここには、「唐津くんち」というお祭りで使用される「曳山」が展示されています。
写真ではその大きさが伝わりませんが、凄い迫力でした。
古いもので江戸時代(文政2年)に制作された計14台の曳山が展示されており、
最大で高さ6.8m、重さ3トンにもおよぶそうです。
展示場内で放映されていたビデオには、
これらの曳山が凄いスピードで巡行している様子が映されており、その迫力に圧倒されました。
私の中の「行ってみたい祭りリスト」の中に入りましたね。
そんなリストありませんけど。
いや、でもほんと行ってみたいです。
そして、その後はいか料理で有名な城内閣さんで昼食です。
透き通った新鮮なイカの美味しいこと美味しいこと。
イカを堪能した後は、最後の目的地マリンセンターおさかな村での買い物です。
新鮮な魚介類や厳選された干物等の海の幸がたくさん売っていましたよ。
酔っ払っててあまり覚えていないのは、ここだけの秘密です。
これで2日間の行程は全て終了です。
帰りのバスは、皆さんさすがに疲れたのか、寝てる人が多かったですねー
私は最後の最後まで飲んでましたけど(笑)
ここまで読まれた人の多くは、
「研修と言いながらただの観光旅行じゃん」
とお思いでしょうが、はいその通りです(笑)
いやいやいやいや、こういうスタンスで臨む旅行だからこそ学べる部分も多くあり、
会員相互の親睦も深まりますからね。
これが最初っから最後までガチガチの勉強会みたいなものだとまた意味合いが違ってきます。
・・・ような気がします(笑)
なので、今回参加されてない会員の皆さんも、次回は参加してください。
絶対に損はしませんから!
ただし、私のようにハメを外し過ぎると次の日えらいことになります。
原因不明の高熱が出て死にそうになりましたから(笑)
11/11追記 ←本来なら最初に書くべきことでした、ごめんなさい。
今回の研修に当たり、スケジュールの都合上やむなく参加できなかった会員の方、
またOBの諸先輩方から多くのご協賛をいただいたことを、この場をお借りしてお礼申し上げます。
また、ご参加いただいた内藤先輩、本当にありがとうございました。
私のような会員歴の浅い会員にとって、こういった研修でOBの方とご一緒できることは、
色んな面で凄く勉強になりますし、とても楽しい時間でもあります。
今後とも我々後輩をよろしくお願いいたします。
最後に、この研修を企画運営してくれた会員開発委員会の皆さん、本当にお疲れさまでした!
総務広報委員会 竹土井